工房利用に関する告知やら
NPO法人シューネクストでは昨年11月から工房を開始しました。
それに伴い工房利用が出来るようになりました。
とりあえず簡単に利用の手引を。
・靴用ミシンや漉き機、圧着機、バフ機などがあります。
・利用するには先生が滞在している日・時間のみとなります。
こちらは下記カレンダーにて先生滞在日(赤)にて表示しております。
・靴制作経験者のみとなります。
未経験の方の場合は講座を受けていただいた後に使用許可を出します。
詳しくは下記よりお問い合わせ下さい。
・利用するには事前にご予約ください。
・利用料金などは4~6月以降に公開し、現在料金は試用期間となります。
詳しくはメールにてお問い合わせ下さい
関連記事:
- ラストセミナーを見てきたpart2 ソル・ストロベル製法を動画で見てみよう
- 足と靴の相関理論セミナー第2回 シューズデザインとは、ラストにデザインする事に非ず、足にデザインする事
- 新講座 6時間×2回で完成の「はじめての靴づくり教室」
- 靴型紙講座 靴パターンナー講座初級後期スタートしました 15-06-13
- 萩原手製靴セミナー募集開始。過去の様子を見てみよう