皮革業界総合研修 技術者育成コースを見てきた
2012,02,23、皮革業界総合研修 技術者育成コース全12回の2回目を見てきました。
靴型設計
フットプリントと採寸。
チェックシートからラスト底面など設計図作成。
ラスト補正加工からチェックシューズの作成実習。
フィッティングから歩行テストまで行います。
という内容で全12回で開催されます。
講師はイタリア製靴技師・ドイツ医療足介護士、プームス代表の古瀬勝一氏です。
この講座は今年で終了となってしまいますが、6名の方が受講していました。
2回目の今日はフットプリントを取り、それをもとに設計図を書いていました。
今後あと10回行われますが、数回レポートする予定です。
関連記事:
- 皮革業界総合研修の「靴地図から導き出す日本の靴の今後」を聞いてきた
- 皮革業界総合研修「海外見本市事情から読み説く靴小売り市場の構造変化」を聞きに行ってきた
- 靴型モデリスタ講座(短靴コース)木型講座を見学してきたpart1
- アインラーゲン講座を見てきた 3/3 魚の目・タコの人の中底を作るためには,,,
- 古瀬先生のFBから:究極のオーダーシューズセミナー ギプスバンデージ足採型からのフル製靴実習を見てみる