東急ハンズ梅田での靴型コインケース講座を行なってきた
12年5月12日にがま口靴型コインケースのワークショップが行われました。
このコインケースは小さいながらも靴型をもとに作り上げます。
がま口、かつ、靴型、という多分他で見ない形をしています☆
当日は2時間で1つつくり上げることが出来ました。
革に穴は開いていますので縫い縫いと作業は進みます。
2時間で終わり、ですが、この縫い穴をあけない状態にしておいたら3時間での
講習も可能です。
「2時間で終わるものを3時間まで伸ばす意味あるの?」
そりゃ講師である福井先生は靴の職人さんですので靴にまつわる話を
つらつらと語ってくれます。
あまり聞けない世界が聞けます、見れます。
最後はがま口をはめ込みます。
こちらは他の方の作品
こちらのワークショップは
2時間~3時間
料金は4500円でシューネクスト工房で受けることも可能です。
対象年齢は小学生3年生以降となっています。
興味ある方はご一報くださいな☆
関連記事:
- 1309の心斎橋東急ハンズでのスリッパワークショップを見てみよう
- 靴型モデリスタ講座(短靴コース)木型講座を見学してきたpart3 テストシューズ作成。シンデレラの靴出来損ない
- 靴型モデリスタ講座(短靴コース)木型講座を見学してきたpart1
- 靴型モデリスタ講座(短靴コース)木型講座を見学してきたpart2 定規を作る
- アインラーゲン仕様 オーダーラスト製作講座を見てきた。フットペットってなに?