シューネクストには2階があり、そこにもミシンはある、という話
シューネクストでは各種講座の他にレンタル工房なども行なっています。
そのため靴学校の学生さんや家で作れない方が来られるときもあります。
その際には福井先生か、はら先生がそばに居てくれます。
、、、で、福井先生、シューネクスト2階で何ゴンゴンと作業しているのよ??
「今日は下でパターンセミナーやっているから2階に追いやられているんですよ」
まぁ、1階は満席状態ですからなぁ。
で、福井先生はなにしてるの?
和柄、の布?かな?
コウモリみたいだけど靴パーツですね
「靴パーツは正解だけど和柄の布じゃないですね。」
あ、ほんとだ。
どっちかというとイギリスあたりの模様かな?
でも布だとヘリ返しとかは難しいだろうに
「そうですね~
芯地も柔らかいし、布も硬いしで大変です」
こっちのお嬢さんはなにしてはるん?
「ブーツのアッパー縫いです。」
パッと見では財布の表地みたいだね
福井先生はレンタル工房の際はそばで監督しつつ自分の仕事をされています。
どういうコトをしているのか傍から見ていると結構勉強にもなりますよ
レンタル工房は2時間3000円、シューネクスト年間会員になるとグッと利用しやすい値段にも
なりますのでお問い合わせくださいな
特定非営利活動法人 靴産業を元気にする熱烈サポーター シューネクスト | レンタル工房
お問い合せはこちらから
特定非営利活動法人 シューネクスト
〒556-0013 大阪市浪速区大国3-6-19 TEL 06-6647-8012
関連記事:
- 2012.10/27のシューネクスト 満員御礼
- ある日のシューネクスト ブーツの型紙やら工房利用やら
- レンタル工房は順調に稼働しているのか?
- 14.04.13のシューネクスト 靴のがま口作成やら靴講座やら
- シューネクストワークショップ一覧 靴をとりあえず