第5回 手製靴セミナー
講座名 | 第5回 手製靴セミナー |
---|---|
内容 | 平面の革が木型に沿って立体になっていくおもしろさ、 革の底を縫い合わせていく実感、手で靴を作る喜びを体験してみませんか? セメント製法の靴が主流になる以前、手縫いを施された靴作りがありました。 それは修理をして何度も履くことのできる、とても丈夫な靴でした。 昔ながらの手縫いの靴作りの文化に触れてみませんか? シューネクストでは、伝統的な手縫いの靴作りの基本を学び、靴作りの知識と幅を広げることを 目標とした、手製靴初級講座を行います。 |
講師 | 萩原弘之氏 |
期間 | 開講未定ですがお問合せください。 日曜日 午前10時~午後5時 全8回×6時間 |
場所 | シューネクスト 工房 |
授業日程と内容 | 1日目 中底すくい下穴加工 ウエルト加工、吊り込み 2日目 すくい縫い(左足) 中物、シャンク(左足) 3日目 すくい縫い(右足) 中物、シャンク(右足) 4日目 本底貼り、切り回し(左足) ドブ起こし、だし縫い(左足) 5日目 本底貼り、切り回し(右足) ドブ起こし、だし縫い(右足) 6日目 コバ決め、かかと積み上げ 7日目 かかと決め、底面仕上げ 8日目 コバ・かかと仕上げ、アッパー仕上げ ※日程変更応相談 |
定員 | 4名 |
各自持参品 | 作業用エプロン、空きビン(ジャムなどの瓶で蓋が金属のもの) |
対象 | 初めて靴を作る方、初心者向けの手縫い靴講座 |
受講料 | 105,000円 (材料費込) ※支払いは一括前納制、欠席に伴う払い戻しは不可 |
お申込み | 各種申込み一覧 |
締め切り | 定員になり次第 ※なお、参加人数が少ない場合は開講いたしませんので、ご了承下さい。 |
過去の様子 | 手製靴 | シューネクスト |
関連記事:
- 第6回 手製靴セミナー 手縫いで靴をつくり上げる
- 萩原手製靴セミナーラスト間近・コテ道具
- 萩原手製靴セミナー募集開始。過去の様子を見てみよう
- 12-11-4 萩原手製靴セミナー:すくい縫い:女性と力と左足靴できるのにさぁ、何分?
- 2013-05-09現在募集中のシューネクスト講座一覧