2014-05-31のシューネクスト パターンセミナー モンクモカシンとストレートチップ
靴パターン講座 5/31は初級3人、中級2人でした。
中級はワンストラップモンクモカシン作成。
初級は内羽のストレートチップが終了し、イミテーションモカシン。
次回は早ければフィットブーツの型紙を作ります。
もちろんフィットブーツ用の木型が必要となります。
そのブーツは乗馬用も作れるんですか?
古瀬先生「乗馬用はルーズブーツになりますからまずはフィットブーツを作ってからですね。
システマルナティはブーツの型紙は非常にきれいですよ( ̄ー ̄)bグッ!
昔はルナティのブーツ型紙は日本人にあわない、と言われてきたのですが、現在若い人の足はどんどん欧米化してきているのでルナティのブーツに沿います。
スタイルが良くなっていますね。」
「下記は中級の人の宿題です」
古瀬先生「やっぱり、皆さん、アッパーのモカシンと羽根の纏め方、そしてライニングの作り方に引っ掛かるようです(^o^;)
そこで「嗚呼、難しい!(-“”-;)」と思い込んでしまうと技術は身に付きません。 苦手意識がズっと付き纏ってしまいます。
「難しい!だから愉しい!(^○^)」と思う生徒が、ここからグゥ~ン!と伸びて行きますd(^-^)
でも、型紙セミナーでは靴を具現化しません。
難しいか?簡単か?など余計な事は考えずに、指導通りしていれば大丈夫!です。
実際に作ってみたら、必ず「おー!凄ぇ~。 なるほどぉ~d=(^o^)=b」って事になるから(*⌒0⌒)b」
「難しい!だから愉しい!(^○^)」と思う生徒が、ここからグゥ~ン!と伸びて行きますd(^-^)
でも、型紙セミナーでは靴を具現化しません。
難しいか?簡単か?など余計な事は考えずに、指導通りしていれば大丈夫!です。
実際に作ってみたら、必ず「おー!凄ぇ~。 なるほどぉ~d=(^o^)=b」って事になるから(*⌒0⌒)b」
パターンセミナーは次回6/14(土)、レザークラフトフェニックス3F教室スペースで開講となります。
見学は可能ですのでお越しください
見学は可能ですのでお越しください
靴型紙講座 シューモデリスタ・スティリスタ養成セミナー(中級) | シューネクスト
靴型紙講座 シューモデリスタ・スティリスタ養成セミナー(初級) | シューネクスト
関連記事:
- 13,0615のパターンセミナー ブーツパターンを見てきた
- 靴パターン講座 シューモデリスタ・スティリスタ養成セミナー(初級)を見てきたらブーツ型紙の大変さがかいま見えた
- 15-04-25 靴パターンセミナー初級・内羽根靴のパターン作り、と、上級・外羽根式袋モカシン
- 靴型紙講座 靴パターンナー講座・初級コース後期 2015.06~08
- フィット ブーツ バリエーション パターン セミナー全9回 6月~9月 日曜開催