12/13(土) オールドキリム生地を使った手縫いモカシンパンプス講座と次回のネタ
ちゃ~す、ドタバタと忙しかったよ、、、フゥ、、
なんぞあった??
福井先生「あ、今度12月13日土曜日にモカシン講座をやりますよ」
12/13(土) オールドキリム生地を使った手縫いモカシンパンプス講座 | シューネクスト
このモカシンに使う先端部分のオールドキリムってなんぞや?
「中東で織られた布地でじゅうたんなどに使われているような布地ですね。今回のは袋として使われていた実際のものを利用して作っています」
Kilim Art Atelier/キリムの店*キリムアートアトリエ 【オールドキリムとは?】
確かにトルコじゅうたんみたいね。
今回のワークショップではどこからどこまでやるの?
「裁断はこちらで行います。
縫製を行ってもらい、圧着は当方が手伝います。」
こっちは次回のワークショップ用のネタです。
靴の口の部分に縫製なしですな。
「そうですね。無双と呼ばれる縫い方で縫いが表に出てきません。
こちらも縫製はこちらで行い、吊りこみと底付けをやってもらおうかな、と思います。
先芯もちゃんと熱可塑性のものを入れてきっちりとしたフォルムを出してもらいます。
1日で終わってもらいたい、と思っているので多分5,6時間で出来るんじゃないかなぁ。
値段は2,5万ほどになるとおもいます」
1日で底つけまできちんと終わるのか。それはそれでいいわねぇ。
関連記事:
- 15.03.11 モカシンパンプスワークショップ受講に来られた方
- 13.10.08のシューネクスト:お茶会+モカシン教室
- 15.03.06 子供靴ワークショップが新しく追加されました♪
- 8/16(日)の芦原橋アップマーケットにあわせてワークショップ3つ
- 13-10-30のモカシン講座とパンプス