15.11.14 中級パターンセミナー チロリアンシューズパターン
11月14日土曜日はレザークラフトフェニックス3Fにて中級パターンセミナー。
今日はチロリアン シューズ モデルのパターン製作実習でした。
アッパー(甲革)の半型パターンから、ペーパー アッパー プルオーバー チェッキングです
《チロリアン シューズとは❔》
オーストリア・チロル地方が発祥で、高原で働く牧童達が愛用した靴です。
モカ縫いで、ベロの蛇腹式が特徴的です。 コバが張り出し、ラギッド ソールなどが着けられているのが(最近のトレンドでもあり)典型的なスタイルですd(^-^)
ライニング(裏革)の半型パターンからアッパーとの纏め型です。
何度も言って来ましたが、洋服も靴もパターンで難しいのはライニングです。 ライニング パターンの作り方次第で強度も履き心地も変わります(*´・ω-)b
中級型紙講座は下記日程で開講中
見学は可能ですのでシューネクストにメールにてお問合せください。
見学時は15分程度でお願いします。
見学時は15分程度でお願いします。
講座名 | 靴型紙講座 シューモデリスタ・スティリスタ養成セミナー中級 |
---|---|
内容 | 本講座では、足と靴デザインの相関を知り、イタリア・ミラノのアルス国際製靴技術学校式パターンテクニック《システィマ ルナティー》を基礎から徹底して学習します。 シューモデリスタ・スティリスタとは、イタリア独自の称号で単にデザイン・パターンナーを指すのではなく、足を学術的に知り、工程を知り、素材を知り尽くした上でファッショナブルな靴をスタイリングできるプロを指します。 つまり、メーカーからショップに至るまで、靴業のどの分野においても適応できる靴スタイリストです。 このように、プロの靴スタイリストを目指して学んで頂く講座です。 |
講師 | 古瀬勝一(ふるせよしかず) 足と靴の健康介護サロン・プームス代表 イタリアARS SUTORIA称号 シューモデリスタ スティリスタ ドイツVFF認定 med.フースフレーガー(メディカルフットケアワーカー) |
期間 | 2015年9月12日~2016年4月9日まで 隔週土曜日(全12回)午前10時半~午後5時半 |
場所 | レザークラフトフェニックス3F 教室(参加人数により変更あり) |
授業目標 | イタリア・ミラノのARS SUTORIA国際製靴技術学校システマ ルナティーを主にしたパターンテクニックの基礎修得 |
授業内容 | イタリア語で書かれた製靴教本に基づく各種基礎パターン実習 |
授業日程と内容 | 9/12 1 サンダル(タック・ギャザー、アンシンメトリー、デザインサボデザインなど) 9/26 2 パンプス(プレーン内外採り展開法、アンシンメトリーデザインなど) 10/24 3 パンプス(セパレート、Tとアンクルストラップ、ギリーデザインなど 11/7 4 外羽根(外羽根モカ、蛇腹式ベロ・チロリアンなど) 11/14 5 外羽根(ワンピース調デザインなど) 12/12 6 内羽根(ブローグのバランス、ワンピースなど) 1/9 7 内羽根(サドル、ギリーデザインなど) 1/30 8 ブーツ(ウエスタンデザイン、ニーハイ ブーツ) 2/13 9 ブーツ(蛇腹式ベロ アンクルブーツ、サイドゴアブーツなど) 3/5 10 ブーツ(ジョッパーブーツなど) 3/26 11 モカシン(ベロ内ゴム式、ワンピースデザインなど) 4/9 12 修了・昇級試験と総復習 【各回1~2点作製】 |
定員 | 定員5名 (応募者8名以上の場合は会場を変更) 但し、定員に満たない場合は、再募集の為に開催を延期する。 |
各自持参品 | 型紙工具一式(デザインテープ・カットマットを含む) ①自分用ラスト 各種靴型 ②型紙裁断包丁orカッター ③30cmと15cmの定規 ④巻き尺(メジャー) ⑤ルレット ⑥製図用筆記具 ⑦型紙用コンパス ⑧セロテープ ⑨甲革用ゴムのり ⑩刷毛or細いパテ(またはペイント)ナイフ ⑪型紙用ケント紙 ⑫紙アッパー用紙(B4のコピー用紙またはロール茶紙) ⑬デザインテープ ④ダーマトグラフペン(=蝋ペン。プララストを使う者)詳しいことはシューネクストまで。 |
対象 | 基礎・初級コースを修了した人(例 シューネクスト初級講座卒・西成製靴塾卒など)靴業者(専門学校靴科コースや、個人靴教室の教員・講師は参加不可) |
受講料 | 全12講座 144,000円 資料代 5,000円 料金については、一括で前納 |
お申込み | お申込み・お問い合わせ |
締め切り | 終了 開講中です。 ご見学希望の方はお問い合わせ下さい。 |
過去の様子 | パターンセミナー |
関連記事:
- 中級パターンセミナー:ブローギングシューズ!飾り穴
- 中級パターンセミナー ジョッパーブーツをみてきた by古瀬氏
- 14-06-26 シュースティリスタ(靴型紙)セミナー中級コース ジョッパーブーツのパターン製作実習
- 15-04-25 靴パターンセミナー初級・内羽根靴のパターン作り、と、上級・外羽根式袋モカシン
- 13,0615のパターンセミナー ブーツパターンを見てきた