16.09.03 パターンセミナー初級(後期)コース プレーン パンプス
16.09.03土曜日にレザークラフトフェニックス3Fにて開講されたパターンセミナー初級(後期)コース。
今日は、本当は《オープントウ・バックバンド》パターン実習だったんですが、それは次回に回して、前回から引き続きプレーン パンプスを突き詰めてみました。 受講生は、皆さん婦人靴メーカー関連事業者ですd(^-^)
僕が仕事させてもらってるメーカー(バーニーズNY)で売れまくってるVカットハイヒール パンプス。 足を細く見せるのがVカットの視覚的効果ですよね。 フロントトップは浅いけれど、甲の両サイドが深いので、脱げ難く歩きやすいのもVカットの特徴で魅力です。
バックシームの美しさ❗ カウンターからヒールの滑らかな繋がり❗
女性の脚をより綺麗に美しく魅せる為の床に垂直なバックシームは、パンプスの命とも言えますよね。
内外の距離調整が大事です。
そして、カウンターからヒールの滑らかな繋がりは、ヒールに合わせてインソールの面取り加工が確り出来ている証しです。
面取りが下手だと、いくらパウンディングを掛けても段差が出てしまいます。
これも紳士靴には無い、婦人靴独特のルールですよね(o´エ`o)b
カウンター部分のトップラインの引き締まり❗
ラストを抜いてトップラインが開いている事を、僕達は「靴がアクビをしている」と言います。
ラストを抜いた後からもトップラインが自然に引き締まって来る❗
それが、パンプスのパターン テクニックであり、そして腕の良い底付師の釣り込みテクニックです。
僕にパンプスを教えてくれた父(故。靴職人の親方)曰く「裏を引け❗裏を引け❗」です。
熱可塑カウンター成型機を使っているメーカーでは難しいですね。
やはり、量産では面倒になりますが、レザーカウンターが最善です(*´・ω-)b
決め型・裁断型・裏型です。
…「美しい靴は、平面のパターンから綺麗で美しくなくてはならない」。
これは、僕のパターンの師匠・新條先生(エスペランサ靴学院)と、ルナティー先生(アルスストリア スクール)の御言葉です。
整形靴マイスターのリーヒェ先生も「常に綺麗に美しくを念頭に。整形靴にもエレガントがなくてはならない」が口癖でした
関連記事:
- 160507 パターンナー初級コース&上級コース 外羽根・底縫い袋製法パンプス・サン クリスピーノ製法
- 靴型紙セミナー上級:底縫い袋式パンプスとサンクリスピーノ パンプス パターン製作実習
- 靴型紙講座 靴パターンナー講座・初級コース後期 2015.06~08
- 型紙セミナー初級 パンプス。シンプルなぶんだけ非常に難しい。
- 15.11.14 中級パターンセミナー チロリアンシューズパターン