2014年8月16日 / 最終更新日時 : 2014年8月20日 muraki イベント 夏のサンダルワークショップ:HORWEEN社 クロムエクセルサンダル 8/30(土) 13時~17時 毎年恒例のPHOENIXさんでのサンダルワークショップ。 今年はアッパーの革がレベルアップしてクロムエクセルを使用することで、より肌馴染みの良いサンダルが出来る様になりました。 クロムエクセル (HORWEEN社) &# […]
2014年8月16日 / 最終更新日時 : 2014年8月16日 muraki イベント 本日は革日和♪1408 靴木型から型紙を作る実演を見る×2+靴工場長による靴業界セミナー シューネクスト広報のムラキが趣味でやっているイベント「本日は革日和♪」 2014年8月24日では下記の靴を知るセミナー3連を行います。 ・木型から靴型紙を作る実演 外羽根編 ・木型から靴型紙を作る実演 ニーハイブーツ編 […]
2014年8月5日 / 最終更新日時 : 2014年8月5日 muraki 日記 2014-08-04 ドイツ靴文化論を聞いてきた。30年進んでいるドイツ 14-08-02 上田安子服飾専門学校にて行われた「ドイツ靴文化論」を見に行ってきました。 これは上田安子服飾専門学校様の好意で無料で開催されたセミナーです。 今回シューネクストでも興味ある人はwelcome、ということ […]
2014年8月4日 / 最終更新日時 : 2014年8月5日 muraki レポート 14-08-02 靴はライニングパターンが重要、という話 中級パターンセミナー最終日をそばで聞いていると 「靴はライニング(靴内側)のパターンが難しくてとっても重要」 ?鞄や財布などでは裏側を起点としてそこから外側を考えていくけど、そんなに重要なんですか??