SHOENEXT企画 「革友禅×関西の職人」WEB公開
「革友禅×関西の職人」
でこぼことした独特のテクスチャー。
いるようでいない不思議な動物たち。
大阪の片隅でこれまで見たことのない革に出会いました。
この素材の魅力に共感して下さる
地元関西の職人達と共に「ほんとに良いと思うもの」を作り上げました。
暮らしのアクセントに、
特別な方へのギフトに、
こだわりの逸品をどうぞ。
+++++++++++++++
このたびSHOE NEXTでは、
地元大阪の素材と関西で活動する職人さんと共に、手作りの温もりが残る逸品に仕立てました。
■革友禅について
「革友禅」は染工房タケグチが完成させた唯一の染色技術です。
実は失敗から生まれたというこの革。
大阪生野区の小さな工房で、店主の竹口昌昭氏とその技術を受け継ぐ振一郎氏によって一枚一枚手作業で染め上げられています。
■参加作家
ca y est ! design
/ファーストシューズ、スリッポンシューズ
革と靴が大好きな2人によるアート作品のような個性的な靴が特徴のシューズブランド。
Rikyu/バブーシュ
元lady’sシューズのデザイナー&靴職人が作るバブーシュ専門店。
mobilier/こどもスツール
大阪能勢に工房とショールームを構える無垢材専門の家具工房。
靴乃製作所/クッションカバー
大阪浪速区にある靴の甲革製作所。
小さな家/あめちゃん巾着
自宅の小さな家で革小物作りや革を使ったワークショップを主に行っています。
関連記事:
- None Found