訓練中の同じ靴の3足目です。2足目。 お父様のための靴。 つま先側は袋仕様です。バブーシュの研究。モロッコバブーシュを解体して型紙を取り、サイズグレーディングした状態。ご自身の結婚式で旦那様のために制作。初めてで型紙から挑戦。3足目。あそこのあの靴が作りたい、と明確な目的をもって製作しました。どんな靴でも工夫次第で作れます!フリルが素敵です。 革の選び方でこんなエレガントに仕上がりました。オフホワイト配色のスニーカーです。白染めした革を巻きつけて縫ってあります。こんなゴツメの靴も作れます。訓練中の同じ靴2足目。1足目。 初めてですが作りたいデザイン持ち込みで、型紙から製作。黒い靴を作り続けて5足目。いつも作りたいデザインを探して持ってきてくれます。4足目。 丸いおでこがかわいい木型です。2足目。 同色の異素材パッチワーク!これこそ自分で作る醍醐味です。くしゅくしゅルーズブーツ。個性的な革で作ったパンプス。こんな革発掘できるのも、この方のすごいところ。他の教室ではなかなか作れないハイヒールも、シューネクストでは作れますよ!5足目。 娘さんのための靴。4足目。 お部屋で履けるバブーシュに挑戦。1日でできました。4足目。革のスニーカーに挑戦!4足目。 レディースでは珍しいダブルモンク。とんがりトゥでかっこいい。1足目。初めてで型紙から挑戦。作ってて楽しい!という思いがあふれた靴です。奥様のための靴。 この生地で靴を作るよう頼まれたそうです。珍しい迷彩毛付きのパンプス。ご自身の足を測ってマイ木型を作り、パンプスを作り続けていました。姪っ子さんのために。この靴をシステム化してワークショップも行いました。 Tweet